{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

KATO 10-1179S 287系「くろしお」6両基本セット

18,900円

送料についてはこちら

品番 KATO 10-1179S JAN 4949727688947 鉄道模型(Nゲージ)「KATO 10-1179S 287系「くろしお」6両基本セット」を通信販売しています。 287系はJR西日本が683系をベースに開発した直流特急形電車です。 平成23年(2011)に従来の183系や381系に代わり、より安全性・快適性・利便性を高めた車両として登場しました。 「こうのとり」としての活躍をはじめ、平成24年(2012)3月から従来の381系を置き換えるため「くろしお」として営業運転を開始し、現在も活躍しています。 今回製品からスロットレスモーターを採用し、よりスムースな走行をお楽しみいただけます。 また、先頭部の前面カプラーがKATOカプラー密連形(フックなし)+電連パーツになり、行先表示シールの内容を現行仕様にアップデートいたします。 それに伴い、品番、JANコード、価格が変更になります。 車両の外観仕様には変更ありません。 ※従来製品と連結させる場合は先頭カプラーを別途購入、交換が必要です。 主な特長 ・287系「こうのとり」と共通するデザインながら、車体側面窓下のオーシャングリーンの帯が「くろしお」のイメージを強調 ・丸みのある前面形状、特徴的なヘッド/テールライトを再現 ・ヘッド/テールライト点灯(増結セットのクモハ286はヘッド/テールライト非装備)。クモハ287-15には消灯スイッチ付。また運転台上のヘッドライトを電気色で再現し、「こうのとり」用車両との違いを表現 ・先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用 ・スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現 ・行先表示シールの内容を現行仕様にアップデート(「京都」「新大阪」「和歌山」「白浜」「新宮」「奈良」)。側面愛称表示は「くろしお」の他に「まほろば」を新規収録 ・付属品…電連、行先表示シール、消灯スイッチ用ドライバー ・パッケージは、基本セットは6両タイプ、増結セットは3両タイプのブックケース仕様

セール中のアイテム